2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

布団(蒲団)

一般には寝具を指すことばですが、もともとは座禅用の敷物のことでした。 現在の座蒲団にちかいものです。 蒲団の蒲は水草の蒲のことで、これを干し丸く編んだものを座禅のときには敷いていました。 「団」は丸い形を表す言葉です。 寝具の呼び名になったの…

風の盆

風の盆に行ってきます 天気予報は雨ですから見れないかもしれません歌です

アンパンマン・マーチ

なんのために生まれて なにをして生きるのか こたえられないなんて そんなの いやだ 愛と勇気がともだちさ こども向けのアニメソングにこんなに堅くそして難しい詩を書かれています。 こんな詩は難しくて子供たちの親ですら理解できないでしょう。 だけどあ…

女王ひばり

ひばりはすごい人でした。 朝日放送に来たことがあるのですが、そのことが全く知らなかった私たちは、最近屋内や周辺がやたらと綺麗になったなぁーと同僚と話をしていたのです。そうすると一箇月後にひばりがくることが知らされました。綺麗になったのはこれ…

喫茶

お茶を飲むこと。元は禅宗の言葉では喫茶喫飯(きっさきつばん)と言いました。 修行の本質は日常生活の中にあるという意味です。 唐の時代の禅僧,趙州(じょうしゅう)という人の語録に、 喫茶去(きっさこ=まあ、お茶でも召し上がれという意味)という言…

美しくなりたいひと必読

美しくなりたいという願望を抱いている人は山ほどいます。 そのために高価な化粧品などを使っている人がいますが、鏡の前で顔を磨くだけで美しくなれるのであれば苦労はしません。 美しくなるには努力が必要です。 先ずは「私は絶対に美しくなるのだ」という…

女性の容貌

女性の容貌には目鼻立ちが整っている奇麗な顔立ちの人がいます。 それは先天的なものがあって、そういう人を羨んでもどうすることも出来ません。 現在は一般の人も美容整形を盛んに行うようになっていますが、そういう事例は例外として、通常は生れ持って来…

国民不在

先日民主党の次期総裁選に名乗りを上げている人たちに付いて街でインタビューをしていました。 そのインタビューに若い青年が「国民の話が全く出てこないと」と、尋ねられたことに答えていました。 その答えを聞いていて二三日前にニュースで聞いたことを思…

痴漢撲滅

武庫川女子学院の周囲にだけ上図のような痴漢撲滅の立派な看板が立てられています。 この風景を見ますと武庫川女子学院の市や警察に対する発言力の強さを感じさせられます。 今までにあんなに立派な立看板をみたことがありません。 それも武庫川女学院の周囲…

人生は登り坂No21

野球は全くやったことがなかったのですが、野球をやりだしますと面白いのでのめり込んでしまい、尼崎に来てからの遊びは野球一辺倒になりました。 足も速かったので小学校のクラス対抗試合ではいつもレギューラーでした。 中学に入っても野球部に籍を置いて…

故郷の家

過疎地の田舎では働く場所はない。そんな田舎を嫌悪して早くに田舎を飛び出す人も少なくありませ。 しかし都会の人間関係の中で摩耗して行くと田舎が恋しくなってきます。 妻もそうです。早く田舎から脱出したいと思い都会に出てきましたが、今では田舎が恋…

尾道千光寺

尾道の千光寺は以前から一度は行きたいと思っていました。 盆帰りをするのに四国には3っつの橋があります。 どの橋を通ってもあまり所要時間はかわりません。 西宮から愛媛ですと、明石大橋〜淡路自動車道〜徳島道〜松山道を通るのが一般的ですが、尾道の千…

ふくらすずめが踊る

ふくらすずめの幼虫をご存知ですか。私は知りませんでした。きしょいか可愛いかは貴方しだいです。ふくらすずめの画像です

盆の意義

妻の実家に帰ってきました。 妻には5人の姉弟がいます。 妻と知り合ってから今回が3度目の帰郷です。これまでは姉弟5人が一同に帰郷したことがなかったのですが、今回は全員が帰郷していましたので、これで私も妻の姉弟全員にお会いして挨拶することが出…

人の言動はすべて精神が支配する

人の言動は全てその方の精神が支配しています。その精神に大きく影響を及ぼすものは知識です。 例えば私が行っていた着物教室においてもその通りです。 「どの程度出来るようになりたいのですか」と聞きますと、大方の人は「上手にできるようになりたいです…

心に詩を

ロマンチックになれる大自然の舞台はいつも整っていますあとはすべて自分の心しだい 今日から妻の田舎に行ってきます2泊3日です

何故神社仏閣に詣でる

苦しい時の神頼みと言われるように、人は神社仏閣に詣でて祈願する人が少なくありません。 私は三十三か所巡りをしたり、お寺散策は好きですからよく行きます。行けば先ず本殿にお祈りをします。必ずお祈りをしますが、祈願をしたことはありません。それはお…

毛布と敷物の洗濯

私は5月5日の連休の日に炬燵や炬燵のかけ布団や敷物を取っ払って夏物に替えます。 薄い上掛け布は直ぐに洗いますが敷物は3畳くらいありますので洗濯機では洗えません。 ですから梅雨があけるまでは保存袋にしまっておいて夏に洗います。 風呂の浴槽に入れ…

カーテンの丈直し

ふと見るとカーテンが随分と汚れています。 そして隣のカーテンは長すぎて30cm以上床に引きずった状態です。 引っ越した時から気になっていたのですが、直す気分になれませんでしたのでそのままにしておきました。 引きずっていますとそこに埃が溜まりや…

男の料理「とうがん」

妻がとうがんを一度だけ食べたことがあるけれど、不味かったからそれ以来食べたことがないということでしたので、とうがんを料理しました。 だし汁にお酒、みりん、薄口醤油、塩少々を入れてすまし汁を作ります。 そこにとうがんを入れて箸が通るくらいまで…

浴衣を見て

花火大会や盆踊り、町内会の夏祭りと最近は浴衣姿をよく見かけますが、最近の浴衣はカラフルで見た目に暑苦しく映りますね。 浴衣は昔のように藍地か白地がいいですね。 カラフルになって華やかですからお値段も高いように思う人もいるでしょうが、捺染で染…

芸術と遊び

芸術という言葉の意味は「美」を伝える手段ということです。美とは五感によって感じ取ったものによって心に高尚な感情の高まりを覚えることです。 人は高尚な気持になって、「よしこれから悪いことをしてやろう」という人はいません。心地良い気持ちになれば…

人世は数式No8

何が一番永続性のある大きな喜楽か。それは自己の存在価値が承認されるということです。 そしてそういう喜楽は自分の心掛け次第で永続していきます。 お金で得れる喜楽は刹那的に消え去って行きます。世の中は良く出来たもので努力や苦労を必要としない喜楽…

人世は数式No7

お金も駄目、愛も当てにならない。それではその他に何か喜楽につなげるものはあるのか。 それが分からないという人が多数います。 それを理解するには、喜楽には刹那的なものと、自分の心掛け次第では永続するものと二通りの 喜楽があることを理解しなければ…

人世は数式No6

どんなものでも熱くなったものは、そのまま放置しておけば冷めるのは自然の法則です。 人の心も同じです。好きや愛してると言って一緒になっても、一緒になってしまえば、自分の喜楽ばかりを優先させて、相手の心は顧みらない。そして恋愛感情が薄れてきても…

人世は数式No5

あんなに愛し合って一緒に成ったのに何故冷めてしまうのか。人は「慣れる」「飽きる」「忘れる」という性を有しているからです。 人生に於いてどんなに悲しい出来事に遭遇しても、忘れる、慣れる、飽きるという性があるから人間は生きていけます。 そういう…

人世は数式No4

人は物欲と性欲の二大欲望を有しています。これを満たした時は喜楽が得れることは確かです。物欲は全てお金さえ有れば何の努力もなく解決することができますので、皆さんお金お金とお金に執着します。 考えてみてください。現在サラリーマンの平均年収は500…