2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

腰痛

裸になって鏡の前に立ってよく観察すると、大抵の人の腰骨の位置の高さが 左右異なっています。 自分では意識はないのですが、利き足があって歩くときには4:6とか3:7とかの 比率で、利き足により重心を乗せて歩いるからです。 私は右足が利き足でケン…

帰路は下道

二連泊10000円の皆生温泉旅行では、往路は午前4時までに高速に入れば、 高速を出る時間に関係なく半額ですから、4時までに高速に入りました。 米子西までは通常ですと5600円ですが、2600円で済みました。 帰りは倉吉に寄って、海沿いの国道8…

紫陽花

紫陽花は今が盛りと咲いています。 今年は紫陽花も沢山撮りました。 上の写真の紫陽花はガクアジサイですが、そのガクが通常は一重ですが、 写真の紫陽花は八重になっている珍しい品種です。 多くの品種の紫陽花を載せていますので見てください。 http://www…

ダリア

今年は綺麗なダリアが沢山撮れました。 一度投稿したのですが、その後また多く撮りましたので 今一度投稿します。見てください綺麗ですよ。 http://www.youtube.com/watch?v=Qpscjn6sL-Q ダリアの画像です

体調管理

最近少し体調が悪いのです。 そういう場合はジョギングをします。 走ることに慣れて体が軽く感じてシャキットした気分になるには、 二週間位掛かりますので、二週間経った段階でどうだかみてから、 病院に行こうと思っています。 今まではそれでどうにもなく…

ダリア

美しいダリアを撮りました見てください http://www.youtube.com/watch?v=NWjnzvGTSSw

花菖蒲

三田の永沢寺の花菖蒲を見てきました。 永沢寺は山間部にあるところですから、寒いために開花は遅く、6月18日でもまだ 三分咲きというところでした。 菖蒲をみますと妖艶な感じの女性を連想してしまうのは私だけでしょうか。 花菖蒲です見てくださいhttp:…

ユリ

ユリの花を沢山撮りました。見てください。 http://www.youtube.com/watch?v=FebQCX7mUt0

薔薇のオルゴール

倉吉白壁土蔵群

皆生温泉の旅の帰路は倉石に寄って街並みを見て、それからは下道を帰ろうということで 帰ってきました。国道9号線を和田山で来て、そして三田方面に出るルートです。 道は綺麗で交通量もすくないので、案外早くに帰れました。 一人2万円の安くて欲張り旅行…

とっとり花回廊

皆生温泉の旅は一番遠い出雲大社に行き、そこから戻ってくるという 計画で行きました。夜中の高速代が半額になる時間に出発したものですから、 朝早くに到着しましたので、出雲大社を参拝して、松江城に帰って来て 拝観したのが3時前でした。 初日はこれだ…

足立美術館と安来節演舞場

今回の皆生温泉の最大の目的は足立美術館に行くことでした。 館内に入って驚いたことは庭の美しさです。 お庭に降りて見ることはできないのですが、一副の絵に見立てて窓越しに 見れるようにしています。 山を背景に素晴らしい庭作りがされています。うっす…

クレマチス(テッセン)

テッセンは中国が原産で室町期には日本でも栽培されていたそうです。 テッセンはクレマチスの一種ですが、クレマチスとテッセンは同じものとして扱われて いるところもあります。 中国原産のものをテッセンと呼ぶという説もあります。 品種も多くこんなに一…

松江城と周辺

皆生温泉2連泊の初日は一番遠い出雲大社に行き、宍道湖を横に見て 松江に帰りお城と堀めぐりをいたしました。 堀めぐりでは説明の面白い船頭に当たり笑わせて頂きました。 美(び)とは高尚な感情の高まりを覚えるということで、どのお城に行っても 真に心…

出雲大社の紹介画像

出雲大社の写真集です。ご覧ください。

出雲大社に参拝

今回皆生温泉2連泊旅行で一番最初に行ったのは出雲大社です。 明治維新に伴う近代社格制度下において唯一「大社」と名乗る神社だけに 荘厳な雰囲気を醸し出す立派な神社でした。 通常の神社での礼拝は二拝二拍手一拝ですが、出雲大社では二拝四拍手一拝と …

今年見た椿

椿も品種改良されてバラのような椿もあり驚きです。 美しいですが椿の寿命は本当に短く直ぐに汚くなりますね。 椿の文様は貴族の間では長寿をめでるという意味から、宮廷では采女(後の女官) はこの椿を装束の文様としています。 武士の時代になると花が首…

皆生温泉への旅

湯快リゾートは料金の安さで急成長しましたが、最近は湯快リゾートに続けと 安いところが増えましたので、湯快リゾートでは更に安く2連泊10000円のサービス をしています。 そのサービスを利用して足立美術館に行ってきます。

母の日の大切な花

母の日に 貰った花は 枯れてはと愛をそそいで 子達を想う

子供の躾と教育

今朝エレベーターに先に乗り組みますと、自転車の親子が次に来ました。 狭い方のエレベーターなものですから自転車は無理と感じたらしく、先に行って くださいとお母さんが言われました。 連れていた男の子供もお母さんの真似をして「先に行ってください」と…

神崎農村公園「ヨーデルの森」

次女が孫を王子動物園に連れて行ってやりたいからと言って泊まりに来ました。 ところが運悪く水曜日が休みです。 王子動物園がダメなら天王寺動物園でもと調べてみますとこれも水曜日が休みです。 以前にも計画を立てて行く予定にしていたのですが、孫が熱を…

孫と遊ぶ至福の一時

次女の孫が遊びに来てくれました。 やっと一歳半になりました。これまでは遊びに来ても 時には笑いかけてくれていましたが、「おいで」と言っても、鳩が 近くまで来ても安全距離を保っているように、絶対に抱かせてくれません でしたが、今回来た時は最初だ…

人生は登り坂(No43)

大々的に宣伝を打てる経済力がありませんので、月に一度新聞の生徒募集欄に4〜5行の広告を載せるだけです。 大手の有名着物学院の母体は小物制作会社です。従って入学時には入学金と月謝にプラスして、オリジナルのアイディア製品の売上があります。それも…

はとぽっぽ

映画・幸せの教室

トム・ハンクスが監督・主演をしている「幸せの教室」を見てきました。 ハンクスが演じる主人公は真面目で仕事熱心なのですが、学歴がないという理由でリストラされます。 その屈辱を払拭するために学校に行きます。 その教室を受け持っているのがジュリア・…

人生は登り坂(No42)

人生の道筋はいく通りもあり、そのための手段は様々に存在していますが、辿り着きたいと希望する地点は同じです。 全ての人が自分の人生を潤いのあるものにしたいと念じてもがいているのです。 生きていくテーマは自己の人生の充実ですが、その充実のために…

人生は登り坂(No41)

多くの着物学院が存在しますが、先生と言われている人の大半は自分で服飾史を語り、そしてそれらの着付けもできるという人はいないでしょう。そういう意味では専門的なことはなんとか責任を全うできるようにはなりましたが、学院として運営していくには技術…

人生は登り坂(No41)

多くの着物学院が存在しますが、先生と言われている人の大半は自分で服飾史を語り、そしてそれらの着付けもできるという人はいないでしょう。そういう意味では専門的なことはなんとか責任を全うできるようにはなりましたが、学院として運営していくには技術…