2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

副地獄

等活地獄、黒縄地獄,衆合地獄、叫喚地獄、焦熱地獄、大焦熱地獄、阿鼻地獄、ともう一つは 副地獄があります。 以上八層の地獄の四方には各四種の副地獄が設置されています。 つまり一層に地獄が一六、地獄全体で一二八の副地獄があります。 副地獄には糞尿…

しょうざん写真集

凛として 趣き深し しょうざん 清流ながれ 梅色香添えhttp://www.youtube.com/watch?v=lJMKaK3i9-U しょうざんの写真集です

無策エレルギー政策

ガソリンがレギュラーで159円という高止まりのままに推移しています。 政府は社会保障と税の一体改革を唱って消費税アップに躍起になっています。 この不景気に消費税を上げれば益々疲弊するのは、これまでの例で明らかです。 消費税は国民が納得の出来る…

人生は登り坂(No36)

きもの学院を開校して120人の人が来てくれました。 時代衣裳という特殊な着付ですから当初から月謝10000円で一年間のカリキュラムを組みました。 120人ですから1200000円の収入です。 私が会社を辞めた当時の給料は6万円台でした。 家賃その他の…

しょうざんの庭

娘が京都におりまして、二月に子どもが授かりましたので、孫の顔を見に行ってきました。 家は金閣寺、北野天満宮に近い所に住んでいますので、行ったついでにしょざんに行ってきました。 しょうざんはウールお召を開発した織元です。 しゅざんお召は一時は大…

阿鼻地獄(あびじごく)

仏教では五戒、五戒とは・不殺生(ふせっしょう)・不偸盗(ふちゅうとう) ・不邪淫(ふじゃいん)・不妄語(ふもうご)・不飲酒(ふおんじゆ)のことで、これを犯した者は極悪人で、極悪人はこれ以上の苦痛はないという地獄世界の最下層に堕ちます。 極悪…

焦熱・大焦熱地獄(しょうねつじごく)

少し途絶えていましたが地獄物語の続きです。 焦熱地獄は地獄の業火(ごうか)が燃えさかる世界で、その業火の熱さは豆粒の 火でも地上を燃え尽くすほどだと言われています。 焦熱地獄は熱した鉄の棒で叩かれたり、口から肛門まで鉄串で突き通されたりした上…

忘れな草

忘れな草は歌ではその名を知っていましたが どういう花か知りませんでした。 先日北山植物園に忘れな草が咲いていましたので 撮ってきて歌も歌ってみました。http://www.youtube.com/watch?v=6YzYcMe5ssQ 忘れな草の花です

孫一歳になりました

孫が一歳になりました。 何事にも興味津々で自分で歩きたくて仕方がなく、 目を離すと何処に行ってしまうかわかりません。 何かを手にすると一度は味見をするのはまだ変わって いません。 鳩を追い回していましたので、菓子を買ってきて 鳩に与えたのですが…

中山寺の梅

昨年は梅見に遠くまで出かけましたが、今年は妻が仕事で忙しいので なかなか行く機会が無く、このままでは今年は梅見ができないままに シーズンが終わってしまうと少々焦りがありました。 3月14日に時間が取れましたので中山寺に行って来ました。 京都の北…

叫喚・大叫喚地獄(きゅうかんじごく)

禁酒の罪を犯した者が堕ちる地獄です 金鋏で口をこじ開けられて熱でドロドロに溶けた銅を流し 込まれるという罰を受けます。 灼熱の銅は胃や腸を焼け焦がし肛門から出ていきます。 するとまた口から銅が流し込まれます。 一方大叫喚地獄は嘘を付いた罪人の舌…

イタリアン

中山寺に梅を見に行く途中で感じの良いイタリアンのお店が 有りましたのではいりました。 写真にプラスしてガーリックパンが出ます。 一人1480円でした。 ウイークディなのに満席で待ちのお客さんも多数いました。 おそらくその周辺では有名なのでしょう…

衆合地獄(しゅうごうじごく)

殺人や盗みの他に淫乱の罪が重なった者が堕ちる地獄です。 この地獄にはカミソリの葉でできたサボテンのような木が無数に生えており、 その木の上には絶世の美女や美男がいて性的な魅力を振り撒いています。 もともと淫乱な罪人は美男、美女の媚に誘われて木…

tubaki

黒縄地獄(こくじょうじごく)

生前盗みを働いた者が堕ちる地獄です。 黒縄の由来は墨縄(すむなわ)という、大工が板に鋸をいれる線を描く道具によります。 黒縄地獄に堕ちると黒縄で身体全体に桝目が引かれ、鬼たちによって斧や鋸で桝目通りに 体が切り刻まれていきます。 絶叫の中で身…

等活地獄

六道の世界は地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人道、天道とあり、前世で極悪な罪を 犯したものはその罪の重さで地獄道、餓鬼道、畜生道と振り分けられます。 地獄道にも八つの地獄があります。 面白いので順に紹介します。 先ずは等活地獄です。 生前、殺生…

修羅道

人は死ねばあの世とこの世の間にある冥土の旅に旅立ちます。 冥土では七回の裁判を受け七回目に前世の行いによって、六道のどの道に行くかが決まります。 その六道は地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人道、天道です。 人道は私たちの住む世界ですが、修羅道…

喫茶カラオケタイム十周年記念

村上 英子ママ 十周年記念おめでとうございます。 臨港線に面した武庫川より信号で西に二つ目の北東角にあります。 住所は西宮市笠屋町10に存在する、喫茶カラオケの十周年のパーティーがホテル・ノボテルで行われ その着付けをさせて頂きました。 着物は白…

桃の節供

桃見れば 孫の可愛さ 重なりて

雛祭りと雛人形

日本には古来から祓えの民俗がありました。 紙で作った人形を撫でて厄を移しそれを川に流しました。 人形は三日は一緒に寝て四日に流しますので、広島や大阪では四日を送り節供と言われています。 雛人形は人形に移した厄を流して祓うというところからはじま…

梅の香は 寒空されど 人誘い

死を見つめることは大切

人は死にあたって何も得るものはないし、また何も持って行ける人はいません。 そのことを曹洞宗の開創者の道元禅師は「国王、大臣、会社の上司、同僚、部下、妻子、財産も救けてくれることはない、唯一人黄泉(よみ)に趣くのみなり、従ってくるのは生前の業…