TPP交渉正式参加

輸出入の完全自由化が進むと一番打撃を受けるのが農家だと言われています。確かに家内業的に行なっている現状では価格競争に勝てないでしょう。 でも規制緩和を撤廃して、農業を企業化させて規模を拡大していく。小規模農家の人は経験者としてその中で従業員…

公共施設の有効利用

人口が減少して私が卒業した中学校は廃校になりマンションに変わっています。 私の住まいする近くの小学校も廃校になって放置されている状態になっています。 どこの町内にも集会場があって、ほとんどのところでは利用されることは稀で放置されている状態に…

みんなの党の党首渡辺さんに言いたい

自民が圧勝して選挙が終わりました。 何をするにしてもお金必要ですから、政治の最大の課題は経済でしょう。 現在はグローバルに経済合戦を繰り広げているのが実態ですから、連合や日教組などと繋がっている民主党では、商売は無理ですから完敗するのは当然…

選挙当日

例えば、平均給与と言った時に、平均値に対する上下を見てみますと、下の方が圧倒的に多いというのが現実です。 経済面だけで言えば、勝ち組は少なく負け組の方が多いのです。 経済的に富める階層の人たちは、私生活においては例え消費税が上がろうが、年金…

日韓慰安婦問題

日本人として本当に歯がゆく情けなく感じる事態です。 先日幹事長クラスが集められて政治討論会が放映されていました。 日韓の慰安婦問題が論議に上りました。その席で慰安婦問題に関してはサンフランシスコ講和条約、日韓協定で既に解決済ですから、日本と…

選挙前日

明日は選挙です。 私の知り合いの若い人ですが、選挙は関心ない。だから行かないと言っています。 選挙に関心がないというよりも、政治に関心がないのでしょう。自分に直接関わりのあるものしか関心が持てない。自分一人があがいてもどうすることもできない…

幕末の志士に倣え

高杉晋作、木戸孝允、坂本竜馬、西郷隆盛、などは幾人もの女性と交わって享楽を経験していますが、吉田松陰は女性を抱く事もなく、国の将来を憂いて27歳の若さ死んでいます。 幕末の多くの志士は国の為に命を擲って、今に続く近代国家をつくりあげてくれてい…

国に付いて考えよう

幕末の英雄である吉田松陰は教育係として、叔父の玉木文之進に預けられていました。郷士ですから武士と言っても普段は農作業をしていたので、ある日、松陰は畦道で読書をさせられていました。読書をしている最中に顔に虫が止まったので払いのけました。それ…

帰り来ぬ日々

これは作詞:麻こよみ 作曲:杉本真人 唄:大川栄策の曲です。 Youtubeを見ていて発見をしたものです。仲のよい夫婦の片方が先に逝ってしまって、懐古に浸っているのを詩にしています。 私たち夫婦は、私が67歳の時に再婚をしてまだ丸三年です。 どこに行く…

気の向くまま

様々な考えの人がいることは確かだ。 法律は社会生活をしていくうえで、皆が守らなければいけない最低のルールで、そのルールさえ守っていれば後は何をいしても許されるのか。 許されるものもあるし、人から嫌われ疎まれ非難を受けるものもある。 でもそうい…

国を意識し国を思い遣る

私たちは国という単位で社会を構築して生活しています。 社会というのは人の群れの意で、私たちは多くの人の群れの中で支えられて生きています。 例えば、家に帰ってスイッチを入れれば明かりが灯って快適な生活が出来ます。蛇口を捻れば美味しい水が頂けま…

期日前投票

昨日妻が日曜日は仕事なので期日前投票に行くと言いましたので、ついでに私も一緒に行きました。 期日前投票は私は初めてです。 投票形式は同じなのですが、驚いたのは帰る時に「ご苦労様」と言ってテッシュを一つくれました。 投票日当日では貰ったことがな…

暑い毎日

写真は我が住まいの武庫川団地から神戸方面を見た風景です。 朝、ジョギングに出かける前に六甲山を見ます。阪神間に住まいする者にとっては、六甲山がくっきりと綺麗に見えている場合は晴れると思っているからです。 7月に入って、昨日を除いては私の記憶…

橋下節衰えず

東京の街頭演説で、自民党に対して「たった4年で政党は変わらない。ボクの口が災いするこの性格もまったく変わりませんよ。改革ができるのは、しがらみとかがまったくない日本維新の会しかありません」と自虐ネタを交え、支持を呼びかけたということです。 …

原発推進に思う

アンケートを取りますと、原発推進に付いて30%以上の人が賛成の意を表明しています。私には考えられない結果です。 賛成を表明している人達は、経済優先の思考の結果であると思います。 そこで経済を考えてみますと、政治の根本目的は国民が健康で安心で暮…

梅雨明け

梅雨明けの 報せとともに 蝉の声

良い習慣は集中力を高める

昨日ブログで妻が様々に小言を言うことを記しました。 もっともなことですから、従って出来るようしています。それが子供のころからきちっと出来ていたならば、もっと賢い子になっていたかもしれないとも書きました。 そうなんです。日常の身近なことをキチ…

妻の一言

洗濯は こう干すのよと 指図する 妻の小言は 愛のささやき 妻は私に、こぼさなように、歯磨きはこうするの、脱いだものは綺麗に畳んで、下着はこう畳むの、洗濯はこう干すの、風呂場の換気扇は忘れないで、など様々に小言を言って指図をします。 そういう小…

禅の名言・名句 眼横鼻直(がんのうびちょく)

目は横に鼻はまっすぐについている、これほど当たり前のことはない。 春が来たら夏が来る。夏が来たら秋が来る。朝が来たら夜になる。当たり前のことはつけ込む隙がない。そのように何も謀のないのが禅である。 私たちはわざわざ謀をして生きている。だから…

僧の名言、名句

よくダサいとか、古いなどと言われますが、禅僧たちの名言、名句には古さが感じられない、永遠不滅の真理のある言葉が少なくありません。 その一つが「衣食の為に修行するなかれ」というものです。 仏道を目指す修行僧の中には禅寺にいれば袈裟を着てご飯が…

禅寺で禁じられていた食べ物

禅寺で禁止されていた食べ物の筆頭は肉ですね。 その肉も昔は布施されたものは,布施した人に徳を積ませるということで頂いていたそうです。 酒は禅寺の山門に「不許葷酒入山門」と書かれた石柱があるくらいに禁酒であるのですが、「般若湯」と呼び名に変え…

禅寺がルーツの食べ物 ゴマ豆腐

ごまは奈良時代から日本にあったそうですが、ゴマ豆腐が出来るのは鎌倉時代からだそうです。 鎌倉時代になってから、すり鉢とすりこ木が中國から伝えられてから、すりごまが作られて、これに吉野葛をいれてペースト状になるまで火を通して冷やし固めて作られ…

年金減少に物申す

昨日朝ズバを見ていますと、今の高齢者は20の若者と比較すると支払う金額は、高齢者は少なくて若者たちより沢山貰ってる。ですから支える若者に負担を強いることばかりをしないで、高齢者も支給額を減少して、支給開始年齢も遅くすべきだと解説していました…

禅寺がルーツの食べ物 蒟蒻

蒟蒻は6世紀頃仏教と共に日本に入って来たと言われています。 禅寺で蒟蒻が重宝されたのは、「おなかの箒」といわれ、体内の砂を掃き出すように、煩悩や精神の汚れをいっしょに払ってくれる考えられていたからです。

禅寺がルーツの食べ物 味噌・醤油

禅寺がルーツの食べ物が沢山あります。味噌と醤油もその一つです。 味噌の原形は「豉」(くき=豆に塩をいれたもの)というものです。 7世紀頃に高麗人によって伝えられたことから、「高麗醤」(こまびしお)とも言われていたそうです。 味噌を密祖とか書く…

禅がルーツの食べ物 豆腐

京都は豆腐が美味しいのが有名で、湯豆腐を食べさせて頂ける有名店が沢山あります。 これは京都の水が美味しい、京都で大豆が取れたということが一因ですが、それよりも禅寺が多かったからです。 豆腐の生まれは中國で1183年に伝えられ、鎌倉時代に禅宗…

長居植物園の蓮

梅雨の合間に大阪の長居植物園に行ってきました。 園に入ると直ぐに大きな池があり、蓮の花が今が盛りと咲いていました。 蓮の花は私は大好きな花ですら感動です。 蓮は滋養強壮の薬剤として、また野菜としても昔から重用されています。ですが蓮といえばやは…

実のない演説

昨日の国会質疑で、民主党の元総理の野田さんが阿部総理に質問をしていました。 「国民の幸せは働きたいと思えば働く場所がある社会にする。そして真面目に働いていれば所得が増える社会にすることです」と言っていました。 言葉だけを聞いていれば耳障りの…

夫源病-3

夫源病の根幹は、俺の働きでお前たちは生活できているという男の横暴さに起因していると思います。 夫婦喧嘩をすると「お前そんなに偉そうに言うなら、仕事をして俺と同じだけ稼いで来い」という夫もいると聞いています。 一度家庭に収まった妻がそんなこと…

夫源病-2

私たちの若い頃は、女性は結婚をするまではバージンでなければいけないという社会通念がありました。現在は出来ちゃった結婚に象徴されるように婚前交渉が当たり前になっています。ですから結婚をした時には既に恋愛感情が消滅しているカップルも少なくあり…